【自作電動バイク】ブレーキスイッチをマグネットスイッチに変更 !(^^)!

ブレーキスイッチを変更しました。

今回は、マグネットスイッチを採用しました。
今までは、自転車用のブレーキライト用のスイッチを流用していましたが、

このスイッチだと、ブレーキワイヤーに取り付ける方法になります。
つまり、油圧ブレーキには付けられません。
今後、油圧ディスクブレーキに変更する予定なので、今回のモディファイを機に変更することにしました。

採用したのは、電動化キットのオプションで用意されているパワーカットオフスイッチです。

元々、電動化キットには、ブレーキをかけた時にモーターの動力をカットする為の専用のスイッチ付きのブレーキレバーが付いてきますが、油圧ブレーキ用のマグネットスイッチを選ぶことができます。
今回は、このマグネットスイッチを流用することにしました。
ドリルで2.5㎜の穴を開けます。

結束バンドと接着剤で磁石を固定します。

うまく取り付けできました。

詳細は動画をご覧ください。
https://youtu.be/wMXcUXOQXoE

コメント

タイトルとURLをコピーしました