MR2(AW11)ブレーキマスターシリンダー交換 左ハンドル用を流用

ブレーキのマスターシリンダーを交換しました。

マスターシリンダーは生産中止で入手困難。
左ハンドル用をアメリカから入手。なんで左ハンドル用はまだ供給されているのでしょうか?
不思議です。アメリカの方が長く乗る人が多いのでしょうか?
当然ですがオイルパイプの接続部は反対側です。

ブレーキブースターへの取り付けはポン付けです。

ブレーキマスターシリンダー

自作したオイルパイプを接続して

ブレーキオイルを入れてエア抜きをして完成です。
エア抜きなのですが一人でやるために便利な道具があります。
ブレーキブリーダーキット

これ、とっても便利で簡単です。エアの負圧を使ってオイルを引っ張る原理です。

エアコンプレッサーが必要なんですが我が家のエアコンプレッサーはこれです。

これは、内装工事用ですごく静かです。住宅街で作業するにはうってつけです、お値段が高いのが難点ですが(これはもらいものです)。タンクは小さいですがオイルのエア抜きやインパクトレンチで数本のボルトを外すぐらいなら何の問題もありません。
全車輪のエア抜きをしてブレーキのオーバーホールは完了しました。
オイル漏れもなくいい感じです。
あ!サイドブレーキのワイヤーも新品(純正)に交換しました。

コメント

  1. Kazuaki Yanagida より:

    はじめまして。
    私もマスターシリンダーを探してましてこの記事に辿り着きました。
    私のAW11は左ハンドルなのでバッタリです。
    発注先をご教授いただきたくご連絡した。
    宜しくお願いします。

    • kiyobinsha より:

      ebayで購入しました。
      https://www.ebay.com/
      購入したのはかなり前なので、同じ物が手に入るかどうかは分かりません。
      商品のタイトルは下記でした。
      Brake Master Cylinder-Premium Master Cylinder – Preferred fits 85-89 Toyota MR2

タイトルとURLをコピーしました