ルンバ780のサイドブラシが、動かなくなったので修理しました。部品代1,600円、メーカーの修理代の1/10の費用で済みました。

ルンバRoomba780


7年間毎日休みなく働いてくれている頼もしいヤツです。
しかし、先日突然サイドブラシが動かなくなってしまいしました。

メーカーに問い合わせたところ修理代は一律税込み17,050円、保証期間3ヶ月とのことでした。
すでに7年使っていてかなりくたびれてきている我が家のルンバ。
一ヶ所直しても他の所がすぐに壊れるかも…
その都度17,050円は痛い( ;∀;)

部品だけ手に入らないかな~っとググってみると

アマゾンと楽天で売っていました。サイドブラシユニット。
しかし、6,000円~10,000円ぐらいします。
買って動かなかったらこれまた泣ける金額( ;∀;)

いつものごとくアリエクスプレスで探してみる。
ありました。

23.99ドル…ビミョーな値段。
まあ妥協範囲かな~
もう少し物色
基盤付きモーターだけを発見。

14.94ドル+送料2.12ドル
サイドブラシユニットは一度分解して内部のギヤ等に不具合は無かったので、問題があるとすればモーターだと思うのですが…
とりあえずモーターだけ買ってみることにしました。

2週間ぐらいで届きました。

見た目は同じものに見えます。
ギアがちょっと違っていてやや不安になりました。

それでは、ルンバの分解です。

4か所のビスを外すとカバーが外れます。

サイドブラシユニットはビス2本で固定されています。

サイドブラシユニットの分解です。三又ネジです。

モーターをユニットから外しますビス2本で止まっています。

モーターの軸についているギアがしっかり撃ち込まれていません。

これが問題で、ユニットの蓋に当たってしまいうまく動きませんでした。
強引に動かしたところ、ギアに蓋のプラスチックが削れてついてました。

金づちで基盤を壊さないように、気をつけながらギアを最後まで打ち込みます。

軸の面一まで打ち込みました。

ブラシが軽く動くか確認します。

完璧(^^♪ ちょっと手間取ったけど、この金額で修理できれば大満足。

詳細は動画で
https://youtu.be/qaFhNtcfLTM

コメント

タイトルとURLをコピーしました