自作電動バイク

自作電動バイク、結構簡単に作れちゃう?。

マウンテンバイクを改造して、モペット・フル電動自転車を作り、原付二種で登録してみました。自作電動バイク。 登録名はMATT20EV◎出力         1,000W 48V◎バッテリー容量   リチウムイオン 10Ah  1個 20Ah ...
狭小住宅で自給自足

今回は、徒長を回避出来そうな気がします。

3回目の挑戦です。発芽から1日なんとなく良い感じです。やはり光の強さが大きいんじゃないでしょうか、まだ判りませんけど。こちらは、湛液型水耕です。約2週間経ちました。今から思うと定植前に徒長してしまっていたように思うので、うまく育っているのか...
カヤック

カヤックにエレキモーター搭載。フレーム作り②

前回、フレームが出来たのでカヤックに装着してみます。基本的には、リピートタイ(取り外し可能な結束バンド)で固定するだけです。  この結束バンドすごく便利です。(^∇^)バッテリーを搭載します。このバッテリーはMR2用に買っておいた物なのです...
カヤック

カヤックにエレキモーター搭載。フレーム作り① #カヤック #エレキモーター

セビラー・クイックパックK5にエレキモーターを搭載します。搭載するエレキモーターは、ハイガー貿易のHS-50703-90。パワーと安さで選びました。数日で届きました。ちょっと危惧していたのですが「デカくて重い!」フレームは、イレクターパイプ...
MR2AW11

旧車、古い自動車に乗るリスク。

MR2のレストアをあきらめてしまいました(゚ーÅ)先日、夜の運転中、右折時に対向車のライトに隠されていた子供の自転車に気づかず、もう少しでぶつかるところでした。衝突被害軽減ブレーキがあれば減速するか少なくとも警報はなったのでは?今は衝突被害...
スポンサーリンク