うまく野菜が育たず中断していた。
日当たりの悪い狭小住宅での野菜作りを再開しました。
前回は、1階の車庫内でのトライでした。
しかし、あえなく失敗(^-^;
原因が、気温なのか光の強さのなのかはたまた他に水・肥料の管理なのか…
そこで、比較的気温の安定した場所(リビング)で光の強さも少し上げて再度挑戦してみることにしました。
キッチン横の出窓に、置いてみました。
1日 2時間ぐらい日が当たります。
照明は、LEDのライトは以前2個だったのを3個にしてみました。
明るさは、2,000~3,000lxだったのが4,000~6,000lxになりました。
日が当たるときは10.000~20.000lxです。
照明ユニットは、麻ひもでカーテンレールと丸環スクリューねじを使って吊り下げてあります。
高さ調節は、帽子などについているコードストッパーを使って簡単に行えるようになっています。
このシステムで、照明の消費電力は、LEDランプ6個点灯時12vで1.6A流れているので19.2Wです。
今回、チンゲン菜とサラダ菜にトライします。
コメント