最近大きな問題となっているアクセルとブレーキの踏み間違え。
私は、ここ10年間はマニュアル車だったので踏み間違える可能性は無かったのですが、
レヴォーグはオートマ…当然、踏み間違えのリスクはあります。
以前MR2(オートマ)に乗っていたときは左足ブレーキでした。
実際、レヴォーグで左足ブレーキやってみるとフットレストからブレーキペダルがちょっと離れていて踏みづらい。
そこでブレーキペダルを大きいものに交換(取り付けは5分で終了)
かなり良い感じです。!(^^)!
1ヶ月間左足ブレーキを継続してみて思うのですが、ブレーキを踏むのは右足より左足のが圧倒的に有利です。
最初は安全な場所で、練習が必要ですが慣れてしまえば問題ないです。(コツは、かかとを床につけてペダルを踏むようにすると滑らかなブレーキングができます。左足ってクラッチ踏むのに慣れてるとペダルを上からガンって踏んでしまうので…)
先日、ワイドショーで専門家って人が左足ブレーキは勧めないと発言していました。
その理由が「とっさの時に、足が突っ張ってアクセルとブレーキを両方踏んでしまうから」
しかし、最近の車はアクセルとブレーキを同時に踏んだ場合は、ブレーキが優先されるようになっています。
そもそも、アクセルよりブレーキのほうが強い気がしますが…
私見ですが左足ブレーキは、踏み間違え対策としてはかなり有効な方法だと思います。
コメント
左足ブレーキ、大賛成です。
オートマ限定免許が出てきたときから、なんで左足ブレーキを教習所で教えないのか、疑問に思っていました。で、ここ何年かの「爆走」事件の多発。明らかに行政にも責任があると思います。カートだと当たり前ですよね、左足ブレーキ。